出張講義
出張講義は、本学の教員が学外に出向いて講義を実施するものです。本学の生涯学習事業の一環として実施します。
講義内容
出張講義の講師?テーマについては、出張講義メニューをご覧ください。
講義時間 | 90分(目安) |
---|---|
開催日 | 原則、土曜日?日曜日?祝日を除く平日 |
申込み | 原則、各年度に1機関2回まで ※実施希望日の2ヶ月前までにお申込みください |
※上記に当てはまらない場合はご相談ください。
申し込みができる機関(以下、申込機関という。)
自治体などの公的機関、市民団体、企業、NPO、高等学校(特別支援学校を含む)等
(注意)営利目的の事業(申込機関が必要経費以外の集金を行う事業や販売を目的としたイベント等、本学が不適当と判断する事業)における講義はお申込みいただけません。
講義料
1講義 20,000円(税込)
(注意)
- 申込者が高等学校(特別支援学校を含む)で、出張講義の受講者が高校生の場合、本学の予算の範囲において講義料を無料で実施します。
- 前項にかかわらず、講義の実施にあたり講師が補助のための人員や物品の購入?配送等の準備を必要とするときは、別途その実費をご負担いただく場合があります。
- 開催場所が遠方である場合及び宿泊を必要とする場合には、事前にご相談の上、原則その費用をご負担いただきます。
お申込から実施までの流れ
- 「出張講義メニュー」から希望する講義を選択してください。
- 「出張講義申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、以下の宛先に電子メールで申込書を送付してください。
(注意)1講義につき申込書は1枚、2講義申し込む場合は2枚の申込書が必要です。
- 本学で申込内容の確認を行います。
- 講師と調整し、開催が決定しましたら、本学から開催決定通知と請求書を送付します。
- 開催決定通知を受け取られましたら、「講師依頼書」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、以下の宛先へ電子メールでお送りください。
(注意)メールのタイトルは「大阪公立大学出張講義について(依頼)」としてください。
- 講師依頼書をお送りいただきましたら、講義内容や準備物など当日の詳細につきまして、講師と直接打合せをしてください。
- 出張講義料について、指定期日までに、指定の金融機関にお振込みください。
- 出張講義に関して簡単なアンケートを行います。ご協力くださいますようお願いいたします
お申込みいただくにあたっての留意点
- 本学は、申込みのあった出張講義が次のいずれかに該当すると認められるときは講義を実施しないものとし、既に申込機関に開催決定を通知していた場合は、これを取り消すことができるものとします。
(1)営利目的又は営利につながる利用のおそれがあるとき。
(2)公の秩序を乱し、又は善良な風俗を阻害するおそれがあるとき。
(3)政治、宗教を目的とした集会を行うおそれがあるとき。
(4)講義の開催を希望する日時に、派遣する講師を確保できないとき。
(5)天災事変その他の本学の責めに帰することができない事由によって実施が困難となったとき。
(6)その他、講義の目的に反し、実施が適当でないと認められるとき。
- 申込機関または出張講義の受講者が、出張講義の内容について、講義録、録音、録画ビデオ等を作成、販売、配布等することは固くお断りします。
- 講義実施にかかる準備、会場設営等は申込機関でお願いします。
- 講義の開催決定にあたっては、必要に応じて条件を付す場合があります。
- 講師のスケジュールなどによりお受けできないこともあります。
- 申込みは、原則として実施希望日の2ヶ月前までとなります。
地域課題解決や地域発展に資する人材の育成に必要な講師派遣に関しては、地域連携センターでも相談を受け付けています。 問い合わせ先:https://www.omu.ac.jp/connect/contact/(大阪公立大学地域連携センターWebサイト) |
---|
様式等
お問い合わせ?申込宛先
社会連携課「出張講義」担当
Tel 06-7656-5112(直通)
メール gr-shak-ext02[at]omu.ac.jp の[at]の部分を@と変えてください。