最新の研究成果
最小フェリ磁性に対する近藤効果を理論的に解明
2022年5月31日
- プレスリリース
- 理学研究科
本研究のポイント
◇最小フェリ磁性※1と近藤効果※2の関係に着目
◇最新の量子デバイスを用いて温度制御等による複数の量子もつれ状態※3実現を予測
◇近藤効果下での最小フェリ磁性体を通した電気伝導性の抑制を発見
概要
大阪公立大学大学院理学研究科 西川 裕規 講師と大阪大学大学院理学研究科 徳田 将志 大学院生(博士後期課程3年/日本学術振興会特別研究員)は、最小フェリ磁性に対する近藤効果に着目し、理論的な解明を試みました。その結果、温度等のパラメータに依存して、複数の「量子もつれ状態」を経由した近藤効果が発生する事を明らかにしました。また通常、磁性体を通した電気伝導は近藤効果により増幅しますが、最小フェリ磁性体の場合は抑制されることを発見しました。
本研究での最小フェリ磁性状態は、最新の量子デバイス(量子ドット)を用いて実際に構築が可能と考えられ、今後は実験的研究による再現やさらなる研究の進捗が期待できます。
本研究成果は、2022年5月12日、米国物理学会誌「Physical Review B」に掲載されました。
用語解説
※1 フェリ磁性 … 応用上重要なフェライト等の持つ磁性状態。結晶中に逆方向の2つの磁化があり、互いの磁化の大きさが異なるため全体として磁化が存在する。
※2 近藤効果 … 磁性原子を少数含む希薄磁性金属合金で、自由電子がその磁性と競合する効果。電気抵抗、磁性、超伝導など、物理学の分野で非常に重要な現象として知られている。
※3 量子もつれ状態 … 互いに離れた系間に強い相関をもたらす量子力学に特徴的な状態。
資金情報
JSPS科研費 JP20J20229
掲載誌情報
発表雑誌 | Physical Review B 105, 195120 (2022). (IF=4.036) |
論文名 |
Kondo effect in Lieb's minimal ferrimagnetic system on the T-shaped bipartite lattice |
著者 |
Masashi Tokuda and Yunori Nishikawa |
掲載URL |
https://journals.aps.org/prb/abstract/10.1103/PhysRevB.105.195120 |
研究内容に関する問合せ先
大阪公立大学大学院 理学研究科
講師:西川 裕規(にしかわ ゆうのり)
TEL:06-6605-2610
E-mail:nishikaway[at]osaka-cu.ac.jp [at]の部分を@に変更してください。
報道に関する問い合わせ先
大阪公立大学 広報課 國田
TEL:06-6605-3411
E-mail:koho-upco[at]list.osaka-cu.ac.jp [at]の部分を@に変更してください。
該当するSDGs